石川県輪島市は、万葉の昔よりアワビ漁が行われていた地域で、現在も100名以上の海女さんが活躍しています。春はワカメ、夏はアワビやサザエ、冬にはナマコなど、季節ごとに素潜りで漁を行う自然豊かな海。それが「わじまの海塩」のふるさとです。本品は、その清浄で滋味あふれる海水のみを使用した、自然の恵みそのものの塩です。
「わじまの海塩」は、一般的な釜炊き製法ではなく、海水を体温程度の低温でゆっくり蒸発・濃縮させて結晶化させる独自製法で作られています。低温結晶のため、溶けやすく、素材にすぐなじむのが特長です。また、素材の分解を促し、発酵を助ける力も持ち合わせています。
能登・輪島は、古来より発酵調味料「いしる(魚醤)」の産地として知られています。発酵には、腐敗を防ぐナトリウムと、発酵を促進するマグネシウムや亜鉛などのバランスが重要です。「わじまの海塩」はこの成分バランスに優れており、発酵を支える塩としても最適です。
一般的な精製塩(塩化ナトリウム)は、微生物や酵素の働きを抑制する作用がありますが、「わじまの海塩」は、自然なミネラルバランスを保ち、善玉菌や酵素の働きを妨げません。新鮮な野菜・果物・発酵食品とともに使うことで、本来の力を引き出す調理が可能になります。
エネルギー | 0 kcal | たんぱく質 | 0 g |
---|---|---|---|
脂質 | 0 g | 炭水化物 | 0 g |
ナトリウム | 35,500 mg | カリウム | 121 mg |
マグネシウム | 323 mg | カルシウム | 123 mg |
大腸菌群:陰性/0.1g(※食品衛生指針に準じて実施)
ノンアルコール、無添加の甘糀。夏こそ甘酒!甘酒で猛暑を乗り越えよう!
味噌づくり講座発!大人気米麦味噌
粕漬、赤みそ漬、田舎味噌漬けの中からお好きな三品が選べます。ご自宅用に
三種麹 × 三年熟成 × 木桶仕込 ― 伝統が生んだ本物の味
1年半以上の長期熟成。酸化しにくいデラミボトルが新登場!
中部(チュウブ)地方代表のチューブ入り万能たれ!甘じょっぱい味が大人も子供も大人気です。
農林水産大臣賞受賞の細寒天を石臼で粉にした特別な逸品。
\一流シェフが認めた唯一無二の旨味/
知る人ぞ知るソース。一度食べたら忘れられない味──
カテゴリ一覧