米麦味噌タイプ新発売!
ご自宅で手作り味噌が作れる、「マイ味噌手作りキット」です。
昨年から販売を開始、一年経ってお味噌が出来たお客様から
「美味しいのが出来ました!」
「とても簡単で良かった!」
「今年もまた下さい!」
など、お喜びの声をたくさんいただいています。、
昔ながらのロジブタで手作りしたマルコ醸造の生麹と国産大豆、自然塩をセットにしています。
マルコ醸造の手作り麹にピッタリの配合の大豆、塩の量をお付けしていますので、
計量することなしに味噌作りに取り掛かれます。
自分で仕込むから、添加物もなく、安心安全。
完全無添加、大豆も麹もすべて国産です。
お仲間での味噌作りを始め、お料理教室の教材としても大好評!
味噌の作り方から出来上がった味噌の管理方法まで記したマルコ醸造オリジナルのレシピ付きだから、
レシピを見ながらおひとりでも作っていただけます。
さらに、今年から味噌のタイプが3種類から選べるようになりました。
ミックスしても使えるから、麹配合もお好み次第!あなただけの「マイ味噌」に仕上げることも可能です。
【例1】田舎味噌タイプと米味噌タイプのミックス・・甘口の田舎味噌が出来ます。
【例2】米味噌タイプと麦味噌タイプのミックス・・米の甘味と麦の香りが楽しめる米麦味噌が出来ます。

「三種麹味噌タイプ」(田舎味噌タイプ)
麹は米麹、麦麹、豆麹のブレンド。
米の甘味、麦の香り、豆の旨み、三種類の麹が味わい深いお味噌が出来上がります。
三種麹味噌タイプは1年以上寝かせることをおすすめします。
※三種麹味噌タイプ(田舎味噌タイプ)は1月〜4月までの限定販売です。

「米味噌タイプ」
麹は米麹。半年ほど寝かせるとお召し上がりいただけます。
信州みそのような甘口のお味噌になり、
どの地域の方のお口に合いやすいお味噌が出来上がります。
※米味噌タイプのみ通年販売ですが、お味噌は春先に仕込まれることをお勧めします。

「麦味噌タイプ」
麹は麦麹。半年ほど寝かせるとお召し上がりいただけます。
九州地方で好まれている薫り高いお味噌が作れます。
※麦味噌タイプは1月〜4月までの限定販売です。
米味噌タイプ、麦みそタイプ、三種麹(米麦豆)タイプ
豆麹、麦麹は冬期しか作りませんので、期間限定!(4月末頃まで)
作り方例

一晩水に漬けた大豆を
ゆでて・・・
圧力釜が早くておすすめです。

ざるに開けます。

熱いうちに大豆を潰します。お子さんと一緒に作っても楽しいですよ。

あとは麹と塩と煮汁を混ぜて完成!
このまま重石をして、寝かせて出来上がりを待つだけ♪

半年から1年後にはおいしいお味噌が出来上がります!